第16回研究会  香港大学ワークショップ「東アジアの広告に関する歴史研究」

(第16回大阪メディア文化史研究会 香港大学ワークショップ)
:香港大学の招聘により、大阪メディア文化史研究会メンバーが同ワークショップの日本側研究者として参加。

———————————————————————————————–

“Inventing Commercial Culture in East Asia: A historical study on Advertising”

The aim of this workshop is to exchange ideas and insights in the field of advertising history by regarding advertisements as a form of popular culture and commercial culture, and examine what is going on with them amongst East Asian countries. The ultimate result of the workshop is the publication of books in several languages. This workshop is open to everyone who is interested in popular culture and modern history of advertising in East Asia.

Date: December 10-12, 2010

Venue: The University of Hong Kong

Organizer: School of Modern Languages and Cultures, The University of Hong Kong

Workshop Abstract:

Advertising is primarily a mean used by modern capitalist management to expand

sales. The variety of advertisements can not only provide data for direct research on its professional areas such matters as marketing management, brand strategies, content design (graphic design, trademarks, advertising creativity and copywriting) and media promotion, as historical materials which reflect a certain society’s politics, economic and social conditions, advertisements can also open up new points of view in the fields of advertising history, political history, social history and media studies, and provide important perspectives in understanding the political and economic meanings of the mutual cultural exchanges in the field of advertising of non-Western societies such as China and Japan in their processes of modernization.

Through the media of advertisements, this workshop intends to look into the commercialization of modern culture in East Asian societies. It examines how the modern commercial cultures were invented and permeated in the economic, cultural and political systems in these societies and cast influence on the social lives of the people in the region. Issues regarding mutual cultural exchange and economic network in the field of advertising will also be discussed.

List of Participants and Budget

Participants from Japan

山本武利(Taketoshi Yamamoto)早稲田大学政治経済学術院教授

(Professor,Faculty of Political Sciences and Economics, Waseda University)

土屋礼子(Tsuchiya Reiko) 早稲田大学政治経済学術院教授

(Professor,Faculty of Political Sciences and Economics, Waseda University)

難波功士 (Namba Koji) 関西学院大学社会学部教授

(Professor, School of Sociology, Kwansei Gakuin University)

石田あゆう (Ishida Ayu) 桃山学院大学准教授

(Associate Professor, Department of Sociology, St. Andrew’s University)

田島奈都子 (Tajima Natsuko) 姫路市立美術館学芸員(Researcher, The Art Museum of Himeji City)

菊池敏夫 (Kikuchi Toshio) 日本上海史研究会 (Japan Research Assocation for Shanghai history)

熊倉一紗(Kumamoto Kazusa) 京都造形芸術大学 (Kyoto University of Art and Design)

竹内幸絵(TakeuchiYukie)大阪市立大学講師、神戸大学メディア文化研究センター協力研究員

サントリーHD株式会社(Ph.D. Candidate, Graduate School of Intercultural Studies, Kobe University/ Suntory Co. Ltd.)

Participants from Mainland China:

?祖恩(Chen Zuen)上海??大学人文学院教授(Professor, College of Humanities, Shanghai Dong Hua University)王宝平 (Wang Baoping) 浙江工商大学日本?言文化学院教授

(Professor, School of Japanese Language and  Culture, Zhejiang Gongshang University)

?以?(Zhong Yiqian) 中国?媒大学广告学院广告学系主任、教授

(Director and Professor, Department of Advertising, Chinese University of Communication

王儒年 (Wang Runian) 中国?科大学社科部副教授

(Associate Professor, Departmentof Social Sciences, China Pharmaceutical University)

Participants from Taiwan:

孫秀蕙 (Sun Hsiu-hui) 国立政治大學廣告學系教授

(Professor, Department of Advertising, National Chengchi University)

陳儀芬(I-fen Chen) Fulbright Scholar and independent scholar

Participants from HKU:

李培德博士 (Dr. Lee Pui Tak) 香港大学?洲研究中心研究助理教授(Research Assistant Professor, Centre of Asian Studies, The University of Hong Kong)

?咏梅博士 (Dr. Wu Yongmei) 香港大学?代?言及文化学院日本研究学系博士后(Post-doctoral fellow, Department of Japanese Studies, School for Modern Languages and Cultures, The University of Hong Kong)

「東アジアにおける商業文化の創出:広告に関する歴史研究」

このワークショップの目的は、大衆文化や商業文化としての広告における個々の現象についての知見や洞察を共有し、東アジアの国々の間で広告文化というものがどんな状況になっていた/るかを検証することにある。最終的なゴールとしては、本ワークショップの成果をいくつかの言語で単行本として出版することである。このワークショップは東アジアにおける大衆文化や近代広告史研究に関心のある方であれば誰にでも開かれている。

開催日: 2010年12月10日―12日

開催場所: 香港大学

組織者:香港大学現代言語文化学院

ワークショップの概要:

広 告は本来商品の販売を拡大するために近代の資本主義経営に利用される一種のマーケティング手段である。あらゆる方式の広告資料は、直接的にはマーケティン グ・マネージメント、ブランド戦略、内容設計(広告図案、商標、広告クリエーティブ、やコピーライティング)やメディア・プロモーションといった広告学の専門研究に基本材料を提供するばかりでなく、特定社会のある時期の政治、経済事情や世相をも反映しているから、広告史、政治史、社会史やメディア研究などの専門領域においても、新しい見地を開拓する史料になり得るし、近代化過程において中国や日本をはじめとする東アジアの非西欧国家間の文化交流がもつ政治的、経済的意味を解読するにも新鮮な材料にもなれると思われる。

広 告というメディアを通じて、本ワークショップは東アジア諸国における近代文化の商業化現象に焦点を絞り、近代的商業文化がいかにこれらの社会において創出 され、経済から文化、政治などの分野にいたるまで全面的に浸透し、人々の社会生活に影響を及ぼしてきたかを考察する。広告分野における東アジア諸国間の文 化交流や経済的ネットワークの構築に関しても検討する。

企画者:

呉 咏梅(Wu Yongmei ポストドクター・フェロー/香港大学):

“??地区商?文化的?生:广告的?史研究”

本研?会的目的在于?作?流行文化和商?文化的广告?域的各??象以及它?在??各国所?的?状?行意?交流和提供真知灼?,最?目的是将研?会的成果出版成几??言的?籍。本研?会?放?任何???流行文化和近代广告史感?趣的同仁。

会???:2010年12月10日-12日

?会地点:香港大学

主??位:香港大学?代?言及文化学院

研?会概要:

广告是近代?本家?了?大商品?售而采用的一???手段。各?各?五花八?的广告不?是???管理、品牌策略、广告内容??(?案??、CI/商?、广告?意、文案?作)和媒体宣?等广告的??研究提供直接的基本?料,由于广告也反映不同?史?期某一社会的政治、??、社会和生活状况,它?也能作?有价?的史料在广告史、政治史、社会史和?媒史等?域?辟新?点的学?研究,?近代化?程中中国、日本等??非西欧国家之?的文化交流所具有的政治和??意?提供重要的新?解。

通?广告??媒体,本研?会旨在探?近代文化在??社会的商品化?象。主要考察近代商?文化在??社会如何?生并全面?透到从??、文化到政治的各个?域,?民?的社会生活?生影?。本研?会也将??广告?域中??各国之?的文化交流和??网?的?建??。

?将?的?文摘要和原稿寄??以下会???者:

l ?咏梅 (香港大学?代?言及文化学院博士后)